飯島町元旦マラソン大会 10時受付開始 5kmコースと3kmコースがあり、ここは5kmコースのスタート地点です。 停まっている軽トラックは、5kmコースのスタートから途中まで先導します(例年はバイクで先導)。 参加することに意義ある大会。安全第一、怪我なく楽しいマラソン大会に。 途中で先導をやめ、最後尾のランナーに付きます。 |
|
受付場所 |
|
人々が集まっている向こうで、県会議員や大会役員の方たちのごあいさつ、大会の説明などが行われています。 |
|
神社正面 |
|
神社正面を振り向いて見たところ。 |
|
3kmコースの人たちが先にそのスタート地点まで歩いて移動します。 |
|
役員の方達が、参加賞を準備しています。 参加費は、ひとり100円。 |
|
参加者にふるまうおしるこのお餅を焼いています。 女性は白菜を切っています。 私は、5kmコースのスタート(11時)を待つ間、撮影しながらここで暖をとっています。 |
|
手前のなべにはおしるこが入っています。 |
|
5kmコースのスタートを待っている人たち。 |
|
兄のゴールシーン。 練習不足と体調不良によりゆっくり走っていた私ですが、前を走っていた兄が途中で足がつったらしく、私が兄を抜き先にゴールしました。 そのおかげで、兄のゴールシーンを撮ることができました。 私のタイムは23分45秒20。 兄は27分でした。 このタイムからすると、5kmコースとは言っていますが5kmないと思います。 アップダウンはたくさんありますが。 キョリ測に出ていない道なので、距離がわかりません。 私は、調子が悪くても、3kmでは走った気がしないと思うので、5kmコースにしか出たことがありません。 |